歯周病について

歯周病について

歯周病治療

歯の健康を脅かす歯周病。
治療も予防も、日本歯周病学会 歯周病専門医におまかせください。

歯周病治療

当院は、日本歯周病学会 歯周病専門医として、地域のみなさまに歯周病の治療と予防で貢献します。歯周病の治療といっても、一人ひとりの患者さんによって原因や進行の度合い、過程が異なります。病状が穏やかな時期と、著しく悪化が進む時期とがあり、患者さんの状況によって必要な治療の頻度や期間も変わってきます。

当院では、患者さんの生活習慣や体の状態などを総合的に判断しながら、歯周病の治療にあたっています。しっかりとご説明し、ご納得いただき、歯周病と戦うみなさまを力強くサポートしていきます。

歯周病とは?

歯周病は、歯を失うことになるだけでなく全身に影響を及ぼす病気です。

歯周病とは?

歯周病は、歯の根っこの部分に常在菌である歯周病菌がつき、歯ぐきとの間に溝をつくりながら歯を支える骨(歯槽骨)を溶かしていく病気です。歯ぐきと歯根の間に歯周ポケットという溝ができ、それが大きくなっていく過程で、歯肉炎などの症状を発しようします。歯ぐきからの出血、膿などに悩むようになり、重症化すると、歯槽骨が溶けて、歯が抜け落ちることになります。

歯周病は単に歯の問題ではなく、患者さんの体全体に及んでさまざまな疾病のリスクを高めます。また、虫歯と違って自分で発見することが難しい病気でもあります。当院では、虫歯などでご来院いただいた患者さんの口内を検査するときに歯周病のチェックを行い、早期発見に心がけています。軽度の段階で、ケアを続ければ、歯を失ったり、お体に影響が出たりする重症化を防ぐことが可能です。

● 歯周病が原因で発症するリスクがある疾病

● 歯周病と併発すると、お互いに悪影響を及ぼす疾病

歯周病治療の流れ

歯周病と闘うには、みなさまの意志が大切です。

みなさまご自身が、歯周病を治すという思いを持っていただかなければ、治療も予防も難しくなります。当院では、しっかりと時間をかけてご説明をします。

歯周病治療の流れ

① 初診

わかりやすく、納得できる説明

歯周病が発見されるのは、虫歯や歯ぐきの膿などの症状でご来院されるときがほとんどです。

初診では、そのような急性の症状を治療しながら、歯のぐらつきのチェック、視診などにより歯周病の状態を確認します。歯周病が進んでいる患者さんには、検査をおすすめしています。

② 歯周病精密検査

問診、視診などの検査をし、歯周病組織検査を行います。歯周ポケットの深さを計測し、写真やレントゲン撮影などを行います。

③ ご説明とカウンセリング

患者さんの歯周病の状態についてご説明します。
歯石やプラーク(歯垢)がどの程度ついているか、その影響で歯周ポケットがどういう状態になっているか、骨はどの程度少なくなっているかなどについて、写真や検査結果をもとにお話しします。

プラーク(歯垢)のなかには、歯周病菌以外にもさまざまな細菌が生息しています。そのプラーク(歯垢)を除去し細菌の温床をなくすことが治療になります。治療にかかる時間、費用、期間などを総合的にご説明し、患者さんに納得いただいてから、治療に入ります。

④ 治療

治療

● 歯磨きの指導
歯周病の治療で大切なのは、毎日の歯磨きです。 単に自己流で磨くのではなく、歯周病の治療、予防に効果的な磨き方や毎日のケアを学習していただきます。 軽度の歯周病の場合は、毎日正しい歯磨きを行うことで、歯ぐきが引き締まり症状がなくなる場合があります。

● プラーク(歯垢)のケア
歯をクリーニングし、付着したプラーク(歯垢)を取り除きます。

● スケーリング
スケーラーという機器を使用して、歯と歯肉歯周ポケットのなかの歯石をきれいに除去します。歯石の付着状況によって、何回かの通院が必要になります。

この治療では、歯がしみるようになることが少なくありません。できるだけ、歯肉をさげないように努力をしておりますが、細菌が付着していた温床を取り除く事で歯の根っこの部分が、露出した状態になるからです。改善されている証拠でもありますので、歯周病を治すという意志で、乗り越えていただくことをお願いしています。

また、「キーン」という音が苦手な方には、超音波スケーラーを使用せず、手用スケーラーにて治療を行う事もできます。

⑤ 経過観察

歯垢と歯石を取り除いたあとに、もう一度、歯周病の検査をします。どの程度改善されているかを確認し、今後のケアの方針を話し合います。

⑥ ケア・メンテナンス

歯周病の治療が一段落つきましたら、1カ月後にご来院いただき、毎日の歯磨きの状態や歯垢の付着具合、歯周病の進行について確認・検査をいたします。患者さん一人ひとり、歯垢や歯石の付着に個人差がありますので、このときのチェックをもとに、定期検査の頻度を決定していきます。

歯周病外科治療

歯周病外科治療

重度の歯周病の場合は、外科治療をご提案します。 症状や状況に応じて、どういう手順で行うか、どのくらいの時間がかかり、回復までどの程度の期間が必要かなど、親身になってご説明いたします。

歯周病予防は、一生続きます。当院は、みなさまの歯周病ケアのパートナーとして、いつまでもお付き合いします。

メールでのお問い合わせはこちら